昨日、娘の骨折した指のCTを撮りに
また整形外科に行って来ました。
先日とは違う先生で
「まあ、レントゲンでほとんど分かってはいたんですが…。」
と前置かれてからの診察。
結局、骨折していて脱臼もしているので
3週間くらいは固定しましょうとのことでした。
「指は伸ばして固定しなければいけません。」と言われたので
「この間は少し曲げた状態で固定と言われたんですが…。」と伝えると
「私の方が指の専門です(`・ω・´)」とのお返事(^_^;)
全治2ヶ月の診断でしばらく体育は見学になりました。
娘が皆勤にこだわって
無理して出ると言っていたバレーボールの授業も
ジャージに着替えて体育館での見学なら欠席扱いにならないとのことなので
やっと休むと言ってくれて良かったです(⌒-⌒; )
診察の際に先生から
「両手とも小指が短いですね。
これは“短指症”という遺伝ですので気にしなくてもいいですから。」
と言われました。
「へ〜、確かに私の小指も短いわ〜。」と思って聞いていたのですが
後から娘が
「気にしなくていいんなら言わなきゃいいじゃん。
今まで気にしてなかったのにコンプレックス1つ増えたわ!」
と笑いながらもご立腹(^◇^;)
「指の専門家だから言わずにいれなかったんじゃないの?
でも、そもそも小指って短いから小指って言うんだろうし
気にしなくていいって言うんだから気にしなくていいんじゃないの。」
となだめましたが、確かに16歳というお年頃で
専門家に医学的に指が短いことを指摘をされて
怒っちゃうのも分かる気がするな〜(^^;)
最後の会計はCT(しかも3D)を撮ったせいで約5,000円もしました(°_°)
…さっき先生、ほとんどレントゲンで分かってたとか言ってなかったっけ…?
このくらいの骨折でCT(しかも3D)まで撮る必要あった…?
いやいや、素人がこれは要らないとか勝手に言えんもんね〜。
先生達も、他の病院から出向して来てる先生もいるから
なかなか意思疎通もとれないんだろうけど
どうよ、コレ…。
まあ、また来月行きますけど…。
とにかく固定しかないので、娘よお大事に〜(>_<)
↑こんなので固定すると楽そうだな〜。
今は、金属プレートをテープで指に巻いてるんだけど
テープが手の汗で取れちゃうし、かゆいみたい…。
白いテープよりスポーツっぽくてオシャレでいいですしね(^^)