全国的にインフルエンザが大流行しているそうですが…
昨日夕方から
ウチの中3受験生の息子も38℃の熱を出しています。
今朝一番で近所の病院に連れて行き、
インフルエンザの検査をしてもらったのですが、
結果はあいまい…。
判定シートのB型の方は
シートが真っ白の無反応だったので
陰性と判断出来ましたが、
A型の方はシートにぼんやりピンク色の線が浮かんでいて
完全に陰性とも言えない状態だそうです。
陽性なら、真っ赤な線がくっきり出るそうなので
何とも微妙だとのことでした。
明日は病院がお休みなので、先生が
「まず、今の段階では普通の風邪薬を出しますので、
朝と昼に飲んで下さい。
解熱作用のある薬ですので
普通の風邪ならこれで熱は下がります。
でも、A型インフルエンザなら熱は下がりませんので
夕方になってまだ38℃以上の熱がある様なら
もう一度来て下さい。」とおっしゃいました。
朝、すぐに薬を飲ませましたが
昼の段階でまだ38.2℃の熱がありました…。
昼にも薬を飲ませ、一時37.5℃まで下がりましたが
念のため、夕方再度病院へ。
そして、再検査の結果は…
A型、B型共に陰性!!
朝の検査ではうっすらと浮かんでいたピンク色の線も
今度は全く出ず、
完全に陰性だそうです。
インフルエンザじゃなくてホッとした様な…
逆に、今かかってくれてた方が受験の時に
かからなくて良かったのかと思ってみたり…。
息子は2年前の中1の時に
インフルエンザにかかりました。
その時は、朝から調子が悪いのを無理して登校し、
ご丁寧に部活まで出て帰って来たのですが
帰宅時にはフラフラで39℃の高熱!!
今思えば、この時の症状は
今回の高熱とは違って、もっともっとグッタリでした。
急いで息子を連れて近所の病院に駆け込むと
結果はインフルエンザA型(>_<)
すぐにリレンザを処方してもらって、
先生に「すぐ熱は下がりますよ。」と言われたものの…
次の日も39℃のまま経過し、一日中眠りっぱなし…。
「リレンザってたった1回しか吸引しないけど、
吸い方が悪かったりして
もしかして効いてないのかな〜(・・;)」とかなり心配しました。
その次の日には37℃代まで熱は下がり一安心しましたが、
結局、完全に熱が下がるまで5日間くらいかかりました。
最初に、無理しないで早くに病院に行って
リレンザを吸引していれば
もっと回復も早かったのかもしれませんが、
ちょうど定期テスト1週間前というタイミングの悪さで
無理して授業に出たのがアダとなってしまった様です(´・ω・`)
この頃は、まだ内申点を取らせようと
親の方が気合が入っていた時期で
結果、息子に無理をさせてしまったのですね…。
この時は、肝心のテスト直前には熱も下がり、
自宅でみっちり勉強出来たので、
かえって良かったとも言えたのですが、
今回は最初の私立高校の受験が10日後に控えているし、
その後も私立高校受験がもう1校、
そして本命の公立高校受験が3月に控えているので、
インフルエンザは本当に怖いです(◞‸◟)
ちなみに、今日から今週金曜日まで
息子のクラスはインフルエンザによる欠席者多数のため、
急遽、午前授業で切り上げての学級閉鎖となりました。
朝の段階では、
息子もA型インフルエンザの可能性が高いと
担任の先生にお伝えしていたので、
学校側も学級閉鎖の措置を取った様なのですが…
インフルエンザじゃなかったのに
何だか申し訳ないです…(⌒-⌒; )
中3は定期テストも終わっており、
授業も全教科ほとんど自習らしいので
あとは家と塾で
受験に向けて勉強するのみです。
とにかく、息子には早く良くなってほしいのと、
本当にインフルエンザにかからないでいてくれることを
祈るのみです…(ーー;)