明日から、
高1の娘と中3の息子と3人でマレーシアに旅行に行きます。
今回は初めて夫抜きの海外旅行となるのですが
その経緯についてはこちらからお読み下さい。
まず、なぜ行き先がマレーシアかというと、
新千歳空港からマレーシアのクアラルンプールまでは
エアアジアXが直行便を出しているので非常にアクセスが良いのと、
航空会社がLCCなので価格が安いからです。
今まで、新千歳空港から海外旅行に行こうと思うと直行便はほとんど無く、
あっても高額の航空運賃になるので、
大抵、羽田まで行って成田で乗り継ぎか、
もしくは関空か韓国の仁川空港経由が一般的でした。
それが、エアアジアXで
新千歳空港とマレーシアのクアラルンプール間の直行便が就航したのです。
今では、クアラルンプール国際空港は
新千歳空港発のLCCハブ空港として活躍していると思われますが
実際は北海道から乗る日本人は少ないのが現状の様ですね…。
主に、東南アジアから北海道に来る人が利用していると見えて
札幌市内でも、マレーシアから来られたと思われる
「ヒジャブ」と呼ばれるイスラム教のスカーフを頭に巻いた女性を
たくさん見かけます。
エアアジアXによる新千歳空港とクアラルンプールの直行便は現在週に4便。
日本の祝日や夏休みなどでも関係無く、
国内便の様に大幅に運賃が上がらないおかげで、
ゴールデンウィークやお盆にも格安で海外旅行に行けるのは
本当にLCCのおかげです。
飛行機だけの往復よりホテル付きのパックが断然安く、
今回も新千歳空港からクアラルンプールの往復航空券と
クアラルンプールのホテル5泊で1人68,000円くらいです。
ホテルのグレードによっては
同じ泊数でも往復航空券付きで45,000円くらいで行けるので
食費や入場料などを含めても1人80,000円くらいあれば
5泊と機内1泊の、計6泊の海外旅行に行けるのです。
この価格はゴールデンウィークでもお盆でもさほど変わらないので
まさにLCCサマサマです╰(*´︶`*)╯♡
しかし…
世間ではLCCなんて絶対に乗りたくないという話しをよく聞くので
驚いています(´・ω・`)
理由は「危ない」「狭い」「予約の変更が出来ない」
「各種機内サービスが無い」「荷物が有料」などの様です。
ウチでは、このLCCはエアアジア以外にも色々と乗っておりますが
今まで一度も危なかったことはありません。
むしろ、大手航空会社の飛行機より機材が新しい分安全な気もするのですが…。
整備の点では、日本の空港使用料が高いため
日本の空港での滞在時間は数十分と短く、
どこまでキチンとした機体整備が行われているかは分かりませんが、
他の航空会社の整備頻度や内容も分からないので何とも言えません…。
しかし、本拠地のマレーシアでは丸一日以上空港に滞在しているので
その間に機体整備を行っているのであれば
他の航空会社と変わらないのではないかと思います。
座席は確かに狭いです(^^;)
国際線はそこまで狭くありませんが、国内線はかなり狭いですね。
飛行時間が短いのでそこは我慢できる範囲だと思っておりますが、
人によっては辛いのも事実でしょう。
予約の変更が出来ない点も、確かに不便かもしれません。
ただ、どのくらいの確率で変更するかという問題で、
基本的には変更しないことが多いと思うのです。
変更が可能ということは
キャンセル料も最初から運賃に含んでいるのではないかと思うので
「キャンセルがあってからキャンセル料を
キャンセルした本人が払う」という点ではむしろ正当に感じます。
機内サービスは、飲み物の提供や毛布の貸し出しは全て有料ですが
「必要なサービスを一回ごとに数百円払って買う」ということなので、
最初からいりもしないサービスも含んだ航空運賃を払うより
ずっと妥当だと思います。
また、国際線では座席ごとのテレビがついていませんが
自分の好きな映画などを、タブレットやスマホにダウンロードしていけば済む話で
そんなに不便に感じることはありませんでした。
あと、荷物は気をつけなければ超過した分は有料となるのも事実です。
これは予約の段階で荷物の重さを上げておけば
その方が安く済み問題は無いと思いますが、
うっかりしたり、そこに気を使うのが面倒と言えば面倒ですね。
マレーシアからの帰りの便では1kgくらいのオーバーでは何も言われませんでしたが
場所によっては厳密かもしれません。
ただ…いつも思うのですが
1kgでも超えたらダメって言うけど
夫と私の体重は20kgくらい違っても同じ運賃ですが、それはいいんですね…。
また、渡航先で食べ過ぎて体重が2kgくらい増えて帰ることもあると思うんですが
それもいいんですね…(^_^;)
まあ、規則だから仕方ないということなんでしょう。
LCCは以上の様な、不便とも思われる部分を
自分でなんとか出来る人にとっては安い分、利用しやすいものだと思います。
決して安かろう悪かろうでは無いと思うのですが、
たまにしか乗らない飛行機で節約しなくてもいいという考え方もあるでしょう。
LCC以外の航空会社なら、運賃は高くても
マイルがたまるとか、サービスが至れり尽くせりだとか、
荷物の重量など色々自分で考えなくてもいいとか、メリットもあるのでしょう。
ただ…
日本の某大手航空会社では
パイロット家族は無料で飛行機に乗り放題だとかで
国内には毎月2回以上、
ヨーロッパにも毎月の様にレジャーで訪れている方がいらっしゃいます…。
ネットで調べると完全に無料では無いとか、
上限があるとか書かれているので
完全に無料では無いのかも知れませんが、
だとしたら相当高給なのかな…
というくらい家族で頻繁に飛行機を利用されています。
LCCのパイロット家族は無料で乗り放題とは聞かないので、
大手航空会社は、こうした分が一般の航空運賃に上乗せされているかもしれない、
ということも念頭に置いておくといいかもしれません。
では、明日からマレーシアに行って参ります\(^ω^)/
巣立ちも近づいてきた子供達との一生の思い出になることは間違いないので
一瞬、一瞬を大切に過ごして来たいと思います(*´ω`*)