昨日から爆弾低気圧に襲われていた北海道。
札幌市も一日中湿った雪が降り続き、
今朝は一旦おさまっていた風もまた強まり
昼過ぎまでは超猛吹雪でした。
娘の私立高校は、
昨日は部活動等の課外授業は全面停止と、下校時間を早める対応が取られ、
スクールバスは通常より3時間早く運行されました。
一方、息子の通う公立中学は通常通りの対応でした。
今日、臨時休校になるかどうかは朝、メールでの連絡となっており、
北海道教育委員会によると
北海道の公立小中学校など684校が臨時休校を決めたそうですが、
ウチの子供達の通う学校はどちらも通常通り授業を行う様で
結局メールは来ませんでした(゚o゚;;
過去、子供達が小学生だった頃に気象庁から大雨警報が出て
天気は全く荒れてもいないのに2回も臨時休校になったことがありました。
しかし、2回とも全く大雨にならず
臨時休校にする必要も無かったのにな〜ということがあったので
最近は学校側も慎重に判断しているのでしょうか…。
しかし、今朝の猛吹雪ぶりはなかなかのものだったので、
臨時休校になるかと子供達も期待して待っていたのですが
娘の高校は学年末テストの初日ということもあり、
「基本的には臨時休校にしません。」と言われていたらしいです。
万が一、臨時休校になったら、
繰り下げて日曜日にテストをやることにしていた様なので
先生達もなるべく今日は通常通り登校してほしいですよね(⌒-⌒; )
娘の高校のスクールバス乗り場までは自宅から徒歩20分。
車で送ろうにも、除雪が間に合っていないボッコボコの雪道を
ホワイトアウトの中運転するのが恐ろしくて
猛吹雪の中、歩いて登校してもらいました(>_<)
息子の中学校は、3年生はすでに自習なので行かなくてもいい様なものですが…
猛吹雪でホワイトアウトの中、
こちらも徒歩20分の道のりを登校して行きました(^^;)
先月もインフルエンザの流行で何クラスもが学級閉鎖をしたばかりですので
3年生以外は授業が遅れ気味で、もう休めないのかもしれませんね。
朝の猛吹雪も、午後2時くらいには大分おさまりましたが
夕方からまた吹雪はじめました。
札幌市は今シーズン全体的に雪が少なくて非常に助かっていたのに、
3月に入ってこんなに降られるとは驚きです( ̄O ̄;)
来週の火曜日には、息子の公立高校の受験が迫っているのですが、
こんな爆弾低気圧に当たってしまったら本当に不運ですよね(-_-;)
受験校から家が近い子はまだ何とかなりそうですが、
道内の他の都市から受験に来られる方もいるので
JRの運休やバスの遅れが起きなければいいですね。
数年に一度と言われた爆弾低気圧による猛吹雪。
札幌市は比較的、天候は穏やかな地域なので
天気予報で言われるほど荒れることはあまり無いのですが、
今回は本当にすごかったです(ーー;)