〜2日目〜
昨夜は遅かったので今朝はゆっくりしようと思っていたのですが…
娘が張り切って早起きし、とにかく市内観光に出かけようと急かしまくってきたこともあり、
朝の9時に娘、息子と3人でホテルを出ました。
娘がクアラルンプールと言えば有名な
ツインタワーの夜のライトアップを見たいと言うので
本当は昼くらいに出かけたかったのですが仕方ありません…(~_~;)
朝はホテルで軽くパンを食べていましたが、
「K Lセントラル駅」のカフェで改めてサンドイッチを食べ、
「K Lセントラル駅」から地下鉄で1駅の、
「チャイナタウン」と「セントラルマーケット」に行くために
「パサールセニ駅」まで向かいました。
クアラルンプールは地下鉄の路線図も見やすく、チケットを買うのも簡単!
ICチップ内蔵のプラスチックのコインが券売機から出てくるので
それを改札機にかざして地下鉄に乗ります。
そして「パサールセニ駅」から歩いて5分くらいで「チャイナタウン」に到着!
東南アジアらしからぬシトシト雨のおかげでそこまで暑くなく、
歩くのはそう苦にはなりませんでした。
「チャイナタウン」では堂々とニセブランド品が大量に売られていて
日本人の感覚ではびっくりしてしまいますが、
雑多な雰囲気がまさに東南アジア!
カバン、時計、帽子、衣料、化粧品、靴など
様々な物が所狭しと並ぶ界隈を歩きながら
息子のTシャツとズボン、帽子を購入してみました(^o^)
値札は無く、お店の人が言う値段から電卓を使って値切り
全て最後は約半値近くまで下がりました。
それでも観光客価格だとは思いますが、
日本で同じ素材のTシャツなら安くても1,000円はするところを約700円、
ズボンは1,500円はしそうな物を約1,000円、
帽子も約600円と格安で購入出来たので大満足です(*≧∀≦*)
娘も口紅を買いましたが、こちらはあまり値切れず…
日本で買ってもあまり変わらない値段でしたので
わざわざここで買わなくてもな…という感じでしたが、
まあ旅の思い出ですね(。-_-。)
その後は、「チャイナタウン」から歩いて5分くらいのところにある
「セントラルマーケット」というショッピングモールに行きました。
「セントラルマーケット」は近代的なブランドショップが入るモールではなく、
コテコテのマレーシア 土産が売られている2階建てのショッピングモールで、
建物の中で「リトルインディア」や「リトルチャイナ」など
民俗によって売られている物が全然違う面白さがあります。
娘はガイドブックに載っていた
「ヘナタトゥー」をぜひやりたいと言い、
「リトルインディア」のお店で700円くらいで
手の甲に花模様の「ヘナタトゥー」を描いてもらいました。
この「ヘナタトゥー」は植物染料のヘナで皮膚の表面を染めるもので
2週間くらいで取れるそうです。
手慣れたインド系のおじさんが
クルクルと模様を描いていきますが、おじさんは1人しかいないし、
1人15分くらいかかるので、結構並んでいました。
娘が「ヘナタトゥー」を描いてもらっている間、私と息子は別の場所を見ていて、
しばらくして娘のところに戻ってみると
日本人の団体ツアーの方々が入って来ていました。
娘が言うには、
1人の日本人のご年配の男性が、「ヘナタトゥー」を描いているインド系のおじさんに
「I have a question.」を必ず前につけてからヘナについて質問を何度も繰り返していて、
インド系のおじさんが困っていた様子が面白かったそうです(⌒-⌒; )
「I have a question.」って普通は会話では使わないのですが、
昔、学校で習ったよな…と懐かしいのと、
息子も中学校で習ったそうで、
学校で教えてる英語ってちょっと違うよな…と思ってしまいました。
だって、日本語で言えば
質問の前にいちいち「私は質問があります。」って言うのと同じで変ですよね…。
「excuse me?」で「すみません」と言うのが自然かと…。
「ヘナタトゥー」は30分くらい乾かしてから
ペリペリと表面の染料を剥がすと
手の甲に綺麗に模様が写っていました。
「セントラルマーケット」内のレストランでチキン料理を食べて
午後からツインタワーのある「KLCC駅」まで地下鉄で向かいました。
しかし、ライトアップまではかなり時間があるので、
まずは動物好きの息子のために「KLCC駅」から歩いて15分くらいのところにある
「KLCC水族館」に行くことにしました。
水族館は巨大なビルの中に入っており
観光で来ている小さな子供達がたくさんいました。
入場料は大人1人45リンギット、日本円で約1,200円〜1,300円くらいと
マレーシア 価格としてはお高いですが、
主張しないで遠慮の多い息子の気持ちをおもんばかった結果ですので
後悔はしていません(´-ω-`)
水族館は思ったより広く、当たり前ですが北海道の水族館より
熱帯の魚がたくさん展示されていてキレイで面白かったです!
魚の巨大さが寒い海とは全然違いますね。
水中トンネルも、普段は見れない魚のお腹側が見れて珍しかったです。
涼しい水族館を出て、今度はタクシーで「KLCC駅」まで戻り、
タピオカドリンクで一休みしましたが
この時点でまだ18時30分…。
ツインタワーのライトアップは19時30分くらいなので
まだ時間があります。
でも、「KLCC駅」から出てすぐの場所では
ツインタワーがぴったり重なっていて
全然ツインに見えないので
少し歩いて移動して、その道端に座ってライトアップを待ちました。
しかし、私と息子はこの時点でかなりウンザリ…(-_-;)
だって、人工建造物をライトで照らしたものを
わざわざ待ってまで間近で見る必要性を感じませんもの…。
それより早くホテルに戻って休みたい…。
娘にそれとなく伝えると即座に不機嫌になり、
どうしてもライトアップしたツインタワーをバックに写真を撮りたい!と言ってききません(c” ತ,_ತ)
仕方なく待つこと1時間(~_~;)
やっとライトアップが始まり、無事に写真を撮り終え
また地下鉄に乗ってホテル近くのスーパーへ。
昼にチキン料理を食べ過ぎてお腹が空いていなかったので、
夕飯はカップラーメンを買い、部屋でお湯を沸かして作ることにしました。
ブドウとミカンも買って、明日の朝はシンガポールへ行くため早く出るので
朝食のパンも買い、ホテルに戻りました。
さて、明日はこの旅行のメインイベント、
長距離バスに乗り、陸路で国境を越えてシンガポールに入ります!
今までは飛行機での国境越えしかしたことがないので
果たしてどうなることか?
クアラルンプールの「K Lセントラル駅」発着で
すでにバスの往復チケットはネットで購入済みですので、
チケットを忘れずにバスに乗るだけなのですが…。
ホテルの水しか出ないシャワーを浴びて:(;゙゚’ω゚’):
夜10時にはいざ就寝(( _ _ ))..zzzZZ
こうしてマレーシア旅行2日目も無事に終了しました〜。